開業税理士のHP①~WordPressでコーポレートサイトを作るテーマと修正点~

HPに関する記事

開業をするにあたり、ホームページをどうしようか悩む方も多いかと思います。

まず作成するかどうかですが、私は、ホームページがあったほうが当事務所のことを知ってもらうきっかけにも繋がり、信頼性があるのでは・・・!と思うところもあり、作成することにしました。

当事務所のホームページは、初心者なりに、自作したものです。

レンタルサーバーはコアサーバで契約。

バリュードメインでドメインを購入。

WordPressにログインし、テーマは「Cocoon」でコーポレートサイトを作ろうと決意。

スキンは「てがきノート」。

CSSは可能な限り使用せず、2点のみ気になる所を修正。

外観→テーマファイルエディタ→スタイルシートから、以下を追加

①ヘッダーメニューをマウスでホバーしているときの下線が太いため、スタイリッシュにするために、細くかつ黒い色に変更。

/*ナビメニュー下線*/
.navi-in a:hover {
background:none;
border-bottom:solid 2px #444;
transition: all .2s ease;
}
.navi-in>ul .sub-menu {
background-color: #fff;
opacity: 0.95;
padding-bottom:3px;
}

②固定ページのタイトルが左寄りを中央寄りに致しました。

/*タイトル中央寄せカスタマイズ*/
.page .entry-title {
text-align: center;
}